今年も「鮎そば」始まってます!
「鮎」の季節!といえば6月からですが、里山十帖周辺、魚野川の鮎漁解禁は7月。雪解け水が冷たくて鮎が育たないので、解禁が1ヶ月遅いのです。 そして里山十帖の鮎料理といえば、お馴染みの「鮎そばパスタ」。 「これを食べるために …続きを読む
春夏秋冬。季節の物語をお届けします。
里山十帖の日々をほぼ毎日、更新。ぜひご覧下さい。
food
今年も「鮎そば」始まってます!「鮎」の季節!といえば6月からですが、里山十帖周辺、魚野川の鮎漁解禁は7月。雪解け水が冷たくて鮎が育たないので、解禁が1ヶ月遅いのです。 そして里山十帖の鮎料理といえば、お馴染みの「鮎そばパスタ」。 「これを食べるために …続きを読む |
area guide
ホタルが飛び始めました!今年もほぼ例年どおりのタイミングで、初夏の風物詩が始まりました! その年によって数も出てくる時期も異なりますが、この時期から始まるとだいたい7月中旬頃までは楽しめるようです。 いちばんの見どころは、里山十帖からちょっと上 …続きを読む |
information
Destination Restaurants 2022 受賞!「The Japan Times」が主催する「Destination Restaurants 2022」。里山十帖が受賞しました! このアワードの特徴は地方のレストランに焦点をあてていることで、賞の名称どおり「旅の目的地 …続きを読む |
|
event
2週連続!田植えイベント先日は、料理人が集うFUUDO、子供たちに体験を提供するKIDS SAVER、2つの田植えイベントを同日、時間差ダブルヘッダーで開催しました! 「日本料理かんだ」の神田裕行さん、「神楽坂石かわ」の石川秀樹さん、「Rest …続きを読む |
area guide
棚田が美しい季節が始まっています!里山十帖から車で3分。大沢山トンネルを抜けた先。そこは「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭」の会場としても知られる、十日町市です。十日町のなかでも、とくに、松之山(まつのやま)・松代(まつだい)エリアには、今でも …続きを読む |
||
information
8周年を迎えることができました!5月17日、里山十帖はおかげさまで8周年を迎えました。 里山十帖を支えてくださっている全てのお客様に感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 一昨年に引き続き激動の1年ではありましたが、嬉しいこともたくさん。 10 …続きを読む |
seasons
もっとも輝く季節が始まります!里山十帖周辺では、雪解けと同時にこっそりと花も咲き始めています。ショウジョウバカマやミズバショウなど、川辺や山の斜面にそっと目を向けていただくと、雪解けの大地を彩る可愛らしい様子が楽しめます。 そしてゴールデンウィークを …続きを読む |
information
最大限の感染対策、実施中です里山十帖では徹底した三密回避はもちろん、日々、感染対策を更新しています。3月から取り組み始め、現在は第6段階。第1〜6を日々更新しながら実行中です。 第1段階:徹底した清掃と換気、様々な手法による消毒&滅菌、従業員の健康 …続きを読む |
|
plans/offers
部屋食プラン始まってます夕食、朝食ともにお部屋にお届けする部屋食プラン「おうち気分・別荘気分で過ごせる里山ステイプラン」がスタートしています。1泊プランだけでなく、3泊以上の「MY別荘プラン」もご用意。こちらはリーズナブルな価格設定になっていま …続きを読む |
event
abysse × 里山十帖abysse × 里山十帖 日程:2022年5月25日、26日 場所:里山十帖 ー 海と山の出会い、水と土の循環 ー ゲスト:目黒 浩太郎『abysse』 多彩で豊かな魚介類をベースに、海に囲まれた豊かな日本を表現する東 …続きを読む |
seasons
今日も最高の天気です!里山十帖周辺には、まだまだ積雪が1メートル以上ありますが、4月になると太陽が高くポカポカ陽気。雪が残っているのに空気はすっかり春という、不思議な世界が広がります。 露天風呂からの眺めも、これから4ヶ月は毎日のように景色が …続きを読む |
|
food
山菜料理、始まりました!里山十帖といえば山菜。例年より3週間ほど早く、山菜料理が始まりました。3月下旬からフキノトウなどをご提供していましたが、今日は本格的に山へ。週末のお客様にご提供する山菜を採ってきました(道なき山の斜面を登るので、実は皆さ …続きを読む |
information
50BestTalksに登壇しました!昨晩、アジアのベストレストラン50が発表されましたが、ご存じでしょうか? 一位は日本の「傳」! 14位には和歌山の「aida 」が初ランクインするなど、日本人として、そして地方でレストランを営む人にとっては感動的な発表イ …続きを読む |
information
ゴ・エ・ミヨ2022 テロワール賞を受賞しました!なんと!!『ゴ・エ・ミヨ ジャポン2022』において、里山十帖&桑木野恵子が「テロワール賞」を受賞しました!!評点も昨年に引き続き、3トック15.5という高評価。本当に嬉しいです。ありがとうございます! 思い起こせば20 …続きを読む |
|
seasons
晴れの日が増えてきました!里山十帖周辺の空気もなんとなーく春ですが、まだまだ周辺には積雪が2メートル以上あります。 とはいえ、3月に入ると晴天率が少しずつ上がってくるので、「青空と雪原」「青空と雪化粧した山々」という絶景コントラストを楽しむには最 …続きを読む |
event
里山十帖 × とおの屋 要里山十帖 × とおの屋 要 日程:2022年3月23日、24日、25日 場所:里山十帖 時空を超えた地方料理を目指して。 ゲスト:佐々木 要太郎 『とおの屋 要』(岩手県遠野市) 岩手県遠野市にある『とおの屋 要』の佐々 …続きを読む |
seasons
雪、だからこその絶景を!露天風呂の正面に見えるのは、日本百名山・巻機山(まきはたやま)。春・夏・秋・冬、四季折々にさまざまな表情で楽しませてくれますが、やっぱり冬が最高!だな、と思います。 里山十帖の館内は、冬も裸足&薄手の館内着でお過ごしいた …続きを読む |
food
今年の雪室も仕上がってます!リピーターのお客様にはお馴染み。里山十帖の「雪室」。 雪室とは雪を利用した天然の冷蔵庫。室温は2度前後、湿度は常に100%という食材を保管するには最高の環境なのです。この雪室に食材を入れておくと、大根もニンジンもジャガイ …続きを読む |