Accommodation:Silver mountain lodge by 里山十帖
Accommodation
黒部立山に匹敵する大自然が残る「銀山平」。日本百名山の越後駒ヶ岳、中の岳の二峰が眼前に聳え、澄み切った北ノ又川では肉眼でイワナが確認できるほど。上高地を思わせる素晴らしい景観です。
一方で、知名度はまったくと言っていいほどありません。「その昔、開口健が『オーパ』を執筆した、大イワナが棲む湖のあるところ」と説明すれば、「あぁ、そこなんだ!」と言ってくださる方がいるかもしれません。
そんな「最後の秘境」銀山平に、2023年夏、「Silver Mountain Lodge by 里山十帖」が開業します。
素晴らしい自然、動植物の宝庫。それはつまり、人間がコントロールできない、本当の自然環境でもあります。昨今、文明の発展と技術力の進歩とともに「人間にコントロールできないものはない」という幻想が生まれつつあります。人間が忘れつつある「自然の脅威」。美しいからこそ、そこには脅威があります。
「Silver Mountain Lodge by 里山十帖」は、人間の感性や野生的な勘を取り戻すための新しいリゾート。施設内は快適にお過ごしいただけますが、一歩、外へ出れば、そこは人間のテリトリーではなく、多種多様な生命のテリトリーです。
威風堂々、6棟のプライベートヴィラ、一人泊に適したビッグヴィラ、ロウリュサウナを備えた絶景露天風呂、正面に山々を望むグリルレストラン…。里山十帖が提案する、新しい「体験・発見・感動」にご期待ください。
クリエイティブディレクター 岩佐十良
【プライベートヴィラ(一部ロウリュサウナ付き)】
ご自身の車を横付けできる、点在する6棟のプライベートヴィラ(積雪期はその限りではありません)。すべてが威風堂々、圧巻のハンドカットログハウスです。全棟にシャワートイレ、ミニキッチン、シャワールームと洗面所が設置されています。メインベッドルームは1階で、セミダブルサイズ(横幅120センチ)のベッドが2台。ロフトには最大3名様がご宿泊いただけます(最大5名)。なお6棟のうち、3棟にプライベートロウリュサウナを設置しています。
※全ヴィラにEV電源を備えています。
※テレビは設置しておりません。
【ビッグヴィラ】
1階には誰でも使えるリビングスペースを設けたビッグヴィラ。悪天候の時には薪ストーブの火を眺めながら、ゆったりしたティータイムをお過ごしください。ビッグヴィラには客室が4室。全室にシャワートイレと洗面台が付いています(シャワールームは付いていません)。
【露天風呂&ロウリュサウナ】
2つの日本百名山、越後駒ヶ岳、中の岳を望む、絶景露天風呂を建設中。こちらにも山の緑を眺めることができるロウリュサウナが設置されています。山から湧いた清水を引き込んだ水風呂もご用意しているほか、初冬と春には雪に飛び込んで身体をクールダウンしていただけます。露天風呂は源泉かけ流し。柔らかいお湯をお楽しみください。
※当地は黒部立山と積雪量を競うほどの豪雪地帯。厳冬期は積雪量が多すぎて道路が閉鎖されるため、真冬にはご利用いただけません。
【グリルレストラン】
肉眼でイワナを見ることができるほど魚影豊富な渓流沿いに、大きなガラスが印象的なグリルレストランを新築中です。正面には越後駒ヶ岳、中の岳、眼下には美しい渓流。原則的に夏でもエアコンを使用せず、川風を感じていただきながら、お食事をお楽しみください。もちろん食事は里山十帖と同じコンセプトのローカルガストロノミー。コンセプトは同じでも異なるコース料理をお楽しみください。
【センターハウス(アウトドアベース&バー)】
雪国ならではの建築、かまぼこ型の巨大な艇庫をセンターハウスにリノベーションしました。同時に1階はマウンテンバイクや焚き火台、タープ、アウトドアテーブル&チェアなどをレンタルする、アウトドアベースになっています。2階は夜になるとバーに。虫の声を聴きながら、ときに虫とともに、夜のひとときをお楽しみください。
【ファイヤースペース】
敷地内は直火禁止ですが、このファイヤースペースでは焚き火をお楽しみいただけます。
【滝見台】
滝見台からは目の前に滝をご覧いただけます。風呂上がり、夕涼みにご利用ください。
【白銀の湯】
徒歩1分の場所に公共の温泉浴場施設「白銀の湯」があります。大きなお風呂が好きな方、ビッグヴィラにご宿泊でシャワーをご利用になりたい方はぜひご利用ください。ご宿泊の方には無料の入浴券を差し上げます。
2023年夏、オープン!
「Silver mountain lodge by 里山十帖」
https://silvermountainlodge.com